食べる旅だけじゃないですよ!ずっと気になっていた台南のスポットにも行って来ました。

●四草緑色隧道(緑色トンネル)
2コースありましたが、緑色トンネルを見たいので、30分コースを選びました。

平日でも並ぶんですね。

屋根の無い筏のような遊覧船でマングローブの森を進むコースです。



目玉のところ!!!
遠くから見ると、口を開いている光景が見えました!

その日、ちょうど風があまりなくて川の水面が波立っていませんでしたので、緑のトンネルが綺麗に水面に映っていました♪ラッキー~

途中、色々な説明をしてくれます。言い方もユーモアですが、中国語しか対応していないので、海外観光客にとって私たちのような楽しみをなかなか感じられないでしょうね。
近くに大衆廟があるので、ぜひも寄ってみてください♪

●欧風を感じる「奇美博物館(Chimei Museum)」

奇美博物館は、西洋絵画、彫刻、楽器、兵器、動物の標本など、色々な収蔵品を持っています。
運営しているのは、プラスチックABS樹脂生産、化学工業で有名な会社「奇美実業」なのです。
正面からの入口に、すぐ目に入ってきたのは、こちらの彫刻。
フランスベルサイユ宮殿にある太陽神アポロンが天馬に引かれて海かの中から姿を表した様子です。

博物館建物前の広場がインスタ映えですね!とにかく撮る!撮る!撮る!って感じでした。博物館に入る前までに時間がかかりました(笑)


当日はあいにく曇りで、あまりいい写真を撮れませんでしたが、夕方に博物館エリアにある川沿いの景色はとても美しかったです...
少し静かな時間を過ごしたい時、最適な場所。


詳しくは、奇美博物館ホームページ
台湾新幹線「台南」駅からは「市政府」行きの無料のシャトルバスで行けます。
【開館時間】 9:30~17:30
【休館日】 水曜日

●四草緑色隧道(緑色トンネル)
2コースありましたが、緑色トンネルを見たいので、30分コースを選びました。

平日でも並ぶんですね。

屋根の無い筏のような遊覧船でマングローブの森を進むコースです。



目玉のところ!!!
遠くから見ると、口を開いている光景が見えました!

その日、ちょうど風があまりなくて川の水面が波立っていませんでしたので、緑のトンネルが綺麗に水面に映っていました♪ラッキー~

途中、色々な説明をしてくれます。言い方もユーモアですが、中国語しか対応していないので、海外観光客にとって私たちのような楽しみをなかなか感じられないでしょうね。
近くに大衆廟があるので、ぜひも寄ってみてください♪

●欧風を感じる「奇美博物館(Chimei Museum)」

奇美博物館は、西洋絵画、彫刻、楽器、兵器、動物の標本など、色々な収蔵品を持っています。
運営しているのは、プラスチックABS樹脂生産、化学工業で有名な会社「奇美実業」なのです。
正面からの入口に、すぐ目に入ってきたのは、こちらの彫刻。
フランスベルサイユ宮殿にある太陽神アポロンが天馬に引かれて海かの中から姿を表した様子です。

博物館建物前の広場がインスタ映えですね!とにかく撮る!撮る!撮る!って感じでした。博物館に入る前までに時間がかかりました(笑)


当日はあいにく曇りで、あまりいい写真を撮れませんでしたが、夕方に博物館エリアにある川沿いの景色はとても美しかったです...
少し静かな時間を過ごしたい時、最適な場所。


詳しくは、奇美博物館ホームページ
台湾新幹線「台南」駅からは「市政府」行きの無料のシャトルバスで行けます。
【開館時間】 9:30~17:30
【休館日】 水曜日