日本浜松在住の台湾人・アニーのブログ

台湾出身。外国人の視点から、遠州地域の良さを発見していきたいと思います。みなさんと仲良くしたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

【健康を見直す】血流診断で健康状態を診てもらいました!意外なことに...

昨日、浜松市中区蜆塚中学校前にある「コミュニティ・カフェ jimicen / ジミセン」さんで行われている「血流観察会」に行って、診てもらいました。


この「血流観察会」は毎月第1火曜日が行われます。

診断をしてくださったのは、こちらの吉田さん。7年前からテレビに出たりして、血流診断で健康生活状態改善アドバイスを活動しています。


血流診断は、左手の薬指の指先を食用オイルを塗って、100倍と300倍の顕微鏡で血流の動きと血管の形健康状態検査を診るという感じです。


正常な血流状態は、長く細めの感じですね。
きれいになっていないけど、そこまで悪くないだろうと思いながら、ドキドキ受診しました。


まさが!!!こんな感じに...
形は別として、まずオラーのようにぼんやりとしているのが...嫌な予感。


「疲れがかなりたまっていますね!!寝る直前までずっと携帯を見るでしょうね。」ってズバリと言われました。

あぁぁ...そうですね...

「携帯を見てから、頭が休憩状態になるまで、1時間がかかります。そうすると、睡眠品質が悪くなります。

拡大された画面の一番上に山のような白い部分は、小さい頃から運動してきた証拠です。
今まだ代謝が良いですが、年を取ると急に病気になるタイプです。」

「年を取ると」

「年を取ると...」

年との戦いなんですか!

助けてください!!!
というわけで、アドバイスをいただきました。

毎日20分で有酸素運動(さんぽやジョギング)をすること。
毎日お風呂に入ること。
睡眠時間の1時間前からパソコンや携帯をいじないこと。


血管の形のお話に戻ると、ぐにゅぐにゅになってしまうのは、水分不足が原因です。


ちゃんと水分を取っていると思っていたので、正直びっくりしました。

でも、そのあと理由がわかりました。

「お水の飲み方があるのです!」

毎日2000ccの量ですが、一気に飲むではなくて、少しずつ飲み続けるのが大事です。
(今までの勢いが間違っているんですね)

しっかり改善して、3ヶ月後くらいにまた診ていただきたいですね。
気になる方は、ぜひ次回8月1日(火)に行ってみてください。

コミュニティ・カフェ jimicen / ジミセン
【住所】 静岡県浜松市中区蜆塚3−8−32
【電話】 053-453-4540


同じカテゴリー(イベント)の記事
この記事へのコメント :
こんばんは

お水の飲み方、あるのですねーー
勉強になりました^^
Posted by みっきいママちゃんみっきいママちゃん at 2017年07月06日 17:50
みっきいママちゃんさん、コメントありがとうございます^ ^

私もあまり気にしてなかったので、診ていただけて良かったです。

基本的なことから、健康な生活を送りましょうヽ(´▽`)/
Posted by AnnieAnnie at 2017年07月06日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【健康を見直す】血流診断で健康状態を診てもらいました!意外なことに...
    コメント(2)