この2日間、浜松商工会議所にて、
ジェトロ浜松と浜松商工会議所が主催する英文契約書作成のセミナーを参加して来ました。
台風の心配がありましたが、晴れてくれて良かったです。

今回の「英文契約書作成講座」は、色々な地方で行われますが、
東京を除いて、浜松の参加者は一番多いらしいです。
産業都市であり、ものづくりのまちであり、浜松は海外との貿易取引もよくあるからでしょうね。
来年二回目のアジアミュージックフェスの開催を向けて、
海外のアーティスト出演や出店などのことで英語の契約書も必要になってくるので、
今回、このセミナーを勉強させていただきました。

正直、法律のこともあって、かなり難しかったですが(;´・ω・)、
でも、それこそ勉強する意欲が沸いてきましたね!
主に商品を売買するケースでしたが、色々なキーポイントも参考できました。
外国会社とビジネスする時、
契約書の内容はどんなことが必要なのか、
相手からの英文契約書を見た時、
注意点何があるのかを、
教えていただきました。
後は、自分で復習と英語勉強だ!
こういう貿易契約書の勉強をしたことがなかったので、すぐ全部理解できませんでしたが、
この機会で、刺激をもらって、役に立てるように頑張りたいと思います!
仕事をしながら、普段からいっぱい勉強しないといけないを強く思った二日間でした。
そして、勉強を行かせていただくことに感謝。
ジェトロ浜松と浜松商工会議所が主催する英文契約書作成のセミナーを参加して来ました。
台風の心配がありましたが、晴れてくれて良かったです。

今回の「英文契約書作成講座」は、色々な地方で行われますが、
東京を除いて、浜松の参加者は一番多いらしいです。
産業都市であり、ものづくりのまちであり、浜松は海外との貿易取引もよくあるからでしょうね。
来年二回目のアジアミュージックフェスの開催を向けて、
海外のアーティスト出演や出店などのことで英語の契約書も必要になってくるので、
今回、このセミナーを勉強させていただきました。

正直、法律のこともあって、かなり難しかったですが(;´・ω・)、
でも、それこそ勉強する意欲が沸いてきましたね!
主に商品を売買するケースでしたが、色々なキーポイントも参考できました。
外国会社とビジネスする時、
契約書の内容はどんなことが必要なのか、
相手からの英文契約書を見た時、
注意点何があるのかを、
教えていただきました。
後は、自分で復習と英語勉強だ!
こういう貿易契約書の勉強をしたことがなかったので、すぐ全部理解できませんでしたが、
この機会で、刺激をもらって、役に立てるように頑張りたいと思います!
仕事をしながら、普段からいっぱい勉強しないといけないを強く思った二日間でした。
そして、勉強を行かせていただくことに感謝。