今日、静岡市まで足を運んで、
静岡県国際経済振興会(SIBA)と静岡県中央会が共同開催する
「海外販路開拓セミナー」に参加しました。

静岡県国際経済振興会(SIBA)と静岡県中央会が共同開催する
「海外販路開拓セミナー」に参加しました。

海外への輸出事業を展開したい、している方々、約70名は参加しました。
うちの会社は実際の商品を売っていませんが、今回のセミナーを参加したかった理由は、最近、海外輸出しているお客様と接触することが増えてきて、実際に台湾市場に向けるプロモーションの仕事も関わっておりますので、少しでもノウハウを増やしたくて、参加させていただきました。

前半は、関西・食・輸出推進事業協同組合についての話でした。
内畑谷理事長は「組合では、海外への食輸出サポートを提供することで、情報交換やコストがかかる物流の費用低減などのことができる」と紹介しました。
後半は、
静岡地場食品を海外へ輸出することを促進するため、色々取り組んでいるしずおかコンシェルジュ会社が登場。
静岡地域生産者と消費者とのマッチングの事例を紹介されました。
自分もノウハウを身につけて、遠州地域である美味しい農産物が持っている生産者を海外へアピールできるように頑張りたいと思いました。
これから、日本地元の農漁産物をもっと海外で展開できることを楽しみにしております。
うちの会社は実際の商品を売っていませんが、今回のセミナーを参加したかった理由は、最近、海外輸出しているお客様と接触することが増えてきて、実際に台湾市場に向けるプロモーションの仕事も関わっておりますので、少しでもノウハウを増やしたくて、参加させていただきました。

前半は、関西・食・輸出推進事業協同組合についての話でした。
内畑谷理事長は「組合では、海外への食輸出サポートを提供することで、情報交換やコストがかかる物流の費用低減などのことができる」と紹介しました。
後半は、
静岡地場食品を海外へ輸出することを促進するため、色々取り組んでいるしずおかコンシェルジュ会社が登場。
静岡地域生産者と消費者とのマッチングの事例を紹介されました。
自分もノウハウを身につけて、遠州地域である美味しい農産物が持っている生産者を海外へアピールできるように頑張りたいと思いました。
これから、日本地元の農漁産物をもっと海外で展開できることを楽しみにしております。